暖かい樹のブログ

楠樹暖の覚書

星くずのフラグメンツたなごころのたわごと閃きのフラッシュフィクションズ

『華氏451度』と真空チューブ列車

Ads by でんでんアドネット

『華氏415度』を新約で読んでいる最中なのですが、気になるところがあったら旧約と比較したり、洋書と比較したりしてます。

で、今日気になったのは主人公の通勤手段です。映画版のイメージではモノレールですが、小説では地下鉄になっています。よく読むとタダの地下鉄ではなく、真空チューブ列車のようです。

真空チューブ列車 - Wikipedia

真空チューブ列車というを簡単に説明すると、空気抵抗を減らすためにチューブの中を真空にしてそこに列車を走らせるというものです。

確か、名城大学で研究していたはずとググってみたら……

第4部 第1回 音速への挑戦|名城大学物語|名城大学

1970年に名古屋で「国際SFシンポジウム」っていうのを開催していて、そこで話し合われてたようです。

何気に奥が深い……。

ちなみに原著では

lubricated flue

となっている箇所が、新約版では

油をひいた地中の送管

となっています。

ルブリカントは潤滑油なので直訳するとそうなのですが、ここは「真空で空気抵抗が少ない」ことの暗喩として「潤滑油」と捉えるほうが妥当かと思われます。

 

華氏451度〔新訳版〕

華氏451度〔新訳版〕